取扱商品

【ご案内】

取扱商品について

取扱商品について

弊社では農林業機械・農機具・ウェアー・除雪機・消防防災商品等を取り扱っております。

また店頭では、各種オイル等小物もご用意しております。

お気軽に店頭までお越しくださいませ。

商品について

【リン酸肥料・有機肥料シリーズ】

Mリンカリン.png

 

【野菜作りや園芸に。土壌改良に。HB-101シリーズ】

HB-101 2.jpg

【農業機械】

農業機械について

プロ用の大型機械から家庭菜園用のミニ耕うん機やお庭で使われる電動芝刈機まで扱っています。

もちろんアフターサービス体制も万全です。

取扱メーカー:ヤンマー・ホンダ・大島・共立・ゼノア他

耕うん機の格納前のお手入れ

耕うん機格納前の簡単なお手入れ方法をご紹介。

なお、詳しくは取扱説明書をご覧ください。

①燃料を抜いてください。

エンジンのキャブレターの中に古い燃料が入ったまま放置されていると、それが劣化してエンジンがかかりにくくなったり細い管が詰まって故障の原因になります。

それを防ぐために格納前にキャブレターと燃料タンクの燃料を抜いておくことをおすすめします。

②駆動部分に潤滑油を注油しておいてください。

回転したり前後・上下に動いたりするところの接続部分で注油できる場所には潤滑油を注油しておくことと、いざという時に錆びついて動かないなどのトラブルを防ぐことができます。

③できるだけ屋内で保管してください。

やむをえず野外で保管される場合は、ブロックなどを敷いて地面から少し上げて置き、雨がかからないようしっかりシートで覆っておくことをおすすめします。

★シーズン前後の点検も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

 

 

チェンソー使用時の防護服

チェンソー使用時の防護服について

2019年8月1日よりチェンソーを使用する業務に携わるすべての作業者の方に、チェンソー防護ズボンまたはチャップスの着用が義務化されました。

ハスクバーナのお知らせはこちらより。

防護服防護具も取り扱っておりますのでぜひご相談ください。

 

 

 

【除雪機】

除雪機について

除雪機について

家庭用の手軽なものから大型のプロ用タイプまで多数取り揃えています。

もちろんアフターサービスも万全です。毎年シーズン前にお得な事前点検のご案内をさせていただき、またオフシーズン中のお預りもしています。

取扱メーカー:ホンダ・ヤンマー・ヤナセ他

始動点検のおすすめ~簡単にできる点検のポイント~

始動点検のおすすめ~簡単にできる点検のポイント~

雪が降ったらすぐに快適な作業ができるよう、早めの点検をおすすめします。

点検の際の特に大事なポイントを3つご紹介いたします。

なお、詳しくは取扱説明書をご覧ください。

①オイルはきちんと入っていますか。

特にエンジンオイルの量が少なすぎたり、汚れていると大きなトラブルの原因となります。エンジンをかける前にまずエンジンオイルの確認をしてください。

②バッテリーがあがっていませんか。

始動のスイッチを入れてみてセルモーターが回らなかったり、力が弱くてエンジンがかかりにくいときはバッテリーがあがっていることが考えられます。

その場合は液量が不足していないか確認したうえで、充電器で充電をしてください。

③古い燃料が入っていませんか。

始動のスイッチを入れてみて、バッテリーは十分あるのにエンジンがかからなかったり、かかってもすぐ止まったりエンジン音が波打ったりする場合、キャブレターが詰まっていることも考えられます。

こうした現象は、シーズン後の格納時にキャブレター内のガソリンを抜いておくことと、古い燃料を使わないようにすることで防ぐことができますが、詰まってしまったキャブレターは修理が必要となります。

 

弊社にて点検整備も行っておりますので、お気軽にご相談ください♪

除雪機の安全な使い方

①ハンドルから離れるときは必ずエンジンを止めてください。

 基本中の基本です。これさえ守っていただければまずは事故は起きず、怪我することもありません。

②雪を掻き込む部分(オーガ)や掻き込んだ雪を飛ばす部分(ブロア)に触れるときは、エンジンを止めて、それらも完全に止まっていることを確認してください。

 しばらく惰性で回っている場合もありますので、必ずご確認ください。

③熱くなっているマフラーに触れないでください。

とくに小型の除雪機はエンジンのマフラーを止めた後もしばらく熱い状態になっていますので、手を触れないようご注意ください。

★作業される方の危険とは別に、作業中除雪機の周りや雪を飛ばす方向に人や車などがいないことを十分確認してください。

【生活関連製品】

低温貯蔵庫と保冷米びつ

低温貯蔵庫と保冷米びつ

~お米の美味しさを保つために~

お米は温度が高い場所が苦手!

温度が20℃を超える場所での保存は虫やカビが発生しやすくなるので、避けたほうが良いです。夏場は特に注意です。

お米は湿度が高い場所が苦手!

水がかかるような場所での保存も避けたほうが良いです。梅雨の時期は特に注意です。

お米は精米した瞬間から急激に酸化が進み、鮮度が落ちていってしまいます。

 

低温貯蔵庫

お米、野菜の鮮度・美味しさをキープ。

取扱メーカー・・共立MK

保冷米びつ

夏の猛暑日でも庫内を約15℃に保冷し、虫・カビをよせつけません!レバーを引くだけで計量もできます。またお手入れも簡単なので、手軽に保冷保存するならこちらがオススメです。

保冷精米機

保冷米びつと精米機の機能がひとつになった「保冷精米機」。

玄米を保冷保存して食べる都度精米するので、いつでもつきたてのお米が味わえます。栄養満点、分づき米から米とぎまで多彩な精米コース付です。

 

 

【発電機】

お仕事・レジャー・万一の災害時に役立つ!

お仕事・レジャー・万一の災害時に役立つ!

①屋外での作業に

例えば庭の芝刈りで電動芝刈機、垣根の手入れで電動ヘッジトリマなど野外でも電気製品を使うことは多いかと思います。

しかし、壁のコンセントから延長コードを伸ばして使うとなると作業もしにくい、コードを引っ張れる距離にも限度があります。

そんな時に発電機があれば、家から離れたところでも手軽に家電製品や電動工具等が使えます。

スタンダードタイプの発電機なら値段もお手頃です。

 ②レジャーなどに

例えばキャンプ場でテントやキャンピングカーの中で過ごすとき、照明とちょっとした電気製品も使えるような小型の発電機があるととても便利です。

また、万が一車のバッテリーが上がってしまった時もこれで充電ができます。(※充電用コードは別売)

音がとても静かでパソコンやテレビも見ることができるインバーター式の発電機です。

 ③災害等による停電時の備えに

近年各地で大きな自然災害が頻発する中で、長時間の停電などが起こった場合の備えとして発電機を購入されるご家庭が増えています。

照明だけなら小型の発電機で十分ですが、他にも色々な電気製品を動かしたいという場合はある程度大型の機種が必要になります。

そんな時には音が静かでパワフルなタイプもおすすめです。

【消防防災機器】

消防防災機器について

家庭用の消火器・火災警報器から官公庁・法人向けの商品まで、消防・防災に関わる業務を行っています。

店頭では避難袋や折りたためるヘルメットなど、お役立ち防災グッズを各種展示しております。

【製品の安全な使い方】

刈払機について

製品を安全にお使いいただくために、共立のページをぜひご参考にお願いします。

こちらよりご覧になれます。

 

 

1